サイレントグラップル / 石づかみグラップル
-
ASG-35R
-
ASG-35RDF
-
ASG-60R
-
ASG-60RDF
-
ASG-130R
-
ASG-130RDF
-
ASG-210R
-
ASG-210RDF
-
ASG-300R
-
ASG-130SR
-
ASG-210SR
360度全旋回、手づかみ感覚で高能率作業
木造家屋の解体からスクラップ処理、鉄筋処理、原木・雑木材の整理まで、幅広く対応します。
Features
360度旋回でつかみ作業は思いのまま
グラップル自体が油圧で360度旋回。手首のように自由自在に動かせるため、ショベルを大きく移動させることなく効率よく作業がこなせます。
強力旋回モーターでラクラク旋回&移動
強力な旋回パワーで、長尺物や重量物の旋回や移動が楽に行えます(旋回モーターにはブレーキバルブを内蔵)。
特殊鋼の使用で実現した優れた耐久性
コンピュータによる強度解析に基づき、効果的な箇所に特殊鋼を使用。長時間の連続作業にも耐え得るよう剛性、耐久性を高め、同時に軽量化を図りました。
内装解体や狭所でのつかみ作業に能力を発揮
優れた小回り性能で、内装解体や狭所でのハンドリング作業に能力を発揮します。
巨石・自然石の配置作業などにおすすめ
オカダ独自の3点支持により、複雑な形の岩も容易につかめることから、河川工事や巨石・自然石の配置作業などにおすすめ。
サイレントグラップル(Rタイプ)
長時間の連続作業にも耐え得るよう剛性、耐久性を高め、同時に軽量化を図りました。
ミニクラス用グラップル(Rタイプ)
優れた小回り性能で、内装解体や狭所でのハンドリング作業に能力を発揮します。
※ASG-35R/35RDFは、3~5tonの2クラスを網羅するDUOモデルです。
石づかみグラップル(SRタイプ)
ワイヤー掛け作業では難しい傾斜置き作業や、のり面作業が効率よく安全に行えます。
Specs
■サイレントグラップル(Rタイプ)
型式 | ASG-35R/RDF | ASG-60R/RDF | ASG-130R/RDF | ASG-210R/210RDF | ASG-300R | |
---|---|---|---|---|---|---|
質量 | [kg] | 230/235 | 530/555 | 970/990 | 1595/1650 | 2390 |
最大全長 | [mm] | 1455 | 1905/1920 | 2255 | 2645/2690 | 2740 |
最大開口幅 | [mm] | 1145 | 1650 | 1830 | 2335 | 2360 |
爪幅(3本/2本) | [mm] | 295/155 | 480/270 | 600/340 | 800/460 | 905/515 |
最大爪高さ | [mm] | 650 | 855 | 955 | 1200 | 1450 |
使用圧力 | [MPa] | 25/6.9 | 28/25 | 28 | 28/25 | 28/21 |
取付ショベルクラス | [ton] | 3〜5 | 6〜9 | 10〜16 | 18〜25 | 30 |
※サイレントグラップルには、旋回配管とドレン配管が必要です。
※RDF仕様機は単動配管(ブレーカ配管)で使用してください。
■石づかみグラップル(SRタイプ)
型式 | ASG-130SR 受注生産 |
ASG-210SR 受注生産 |
|
---|---|---|---|
質量 | [kg] | 960 | 1535 |
最大全長 | [mm] | 2275 | 2630 |
最大開口幅 | [mm] | 1785 | 2305 |
爪幅 | [mm] | 385 | 460 |
最大爪高さ | [mm] | 985 | 1215 |
使用圧力 | [MPa] | 28 | 28 |
取付ショベルクラス | [ton] | 10〜16 | 18〜25 |
OKADA PSE(部品表・取扱説明書・サービスマニュアル)
※登録を希望されるお客様は、拠点の営業所にお問合せください。(要ID・パスワード)
-
本サイトに掲載した仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。また、アタッチメントの取付けショベルは、仕様欄に表示しているクラスのショベルでも取り付けられない場合があります。詳しくは弊社担当者までご相談ください。
-
このホームページに掲載した写真は、販売標準機と一部異なることがあります。
-
機体質量3ton以上の建設機械の運転には、「車両系建設機械運転技能講習修了証」(整地・運搬・積込及び掘削用)が必要です。また、油圧ブレーカを装着する際には、「車両系建設機械運転技能講習修了証」の(解体用)と(整地・運搬・積込及び掘削用)の両方が必要です。
-
磁石製品をご使用になる際には、「車両系建設機械運転技能講習修了証」(整地・運搬・積込及び掘削用)に加えて、「小型移動式クレーン運転技能講習修了証」の取得を推奨します。
-
各製品を使用される際は、必ず取扱説明書をよく読んで、正しくお使いください。
-
本サイトに掲載されている情報には、細心の注意を払っておりますが、掲載された情報の誤りなどによって生じる可能性のある損害について、弊社は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。